家づくりまるわかりセミナー開催1日目♪

こんにちは、広報の福島です。

本日開催された「家づくりまるわかりセミナー」について書きますね♪

商工会2階をお借りして開催された勉強会には、

3組のご家族様がいらして下さいました!!

完全予約制にしてありましたので、

どのご家族様もゆっくり集中して勉強しておられました(#^^#)

その様子をちょっとだけご紹介しますね♪

無題.jpg
POPを見ながら説明をしている様子です♪

IMG_4194_R.JPG
私が一生懸命お話している様子も撮っててくれましたw

家づくりを始める前に知っておかなければならない大切なお話を

真剣に聞いて下さったご家族様に感謝致します!!

この知識を持って、素晴らしい家づくりが出来るように願っております♪

新築費用の支払いスケジュール①

こんにちは、広報の福島です。

いよいよ「家づくり」をスタートさせ
資金計画を立てて、ローンの審査に合格しても
実際「いつ」支払うのかも、重要なポイントです(o^―^o)

今回は、支払いの「スケジュール」を
確認していきたいと思います☆彡


新築費用の支払いスケジュール


新築住宅を購入する場合...
次の4つの段階に支払いが分かれます。

1.契約手付金の支払い

2.着工金の支払い

3.上棟金の支払い

4.最終金(残代金)の支払い

では、一つずつ確認していきます(^-^)


契約手付金

住宅会社と住宅新築する内容の契約を交わす際に
お支払いいただく費用のことです。

建築費用の一部を先払いしていただくことになります。

また、この契約手付金には意味があります。

1:契約成立の証拠

2:解約の代償として

注文者が解約した場合...
支払った手付金を放棄(手付流し)
建築業者から解約した場合...
手付金+手付金と同額の金額を支払う(手付倍返し)


3:債務不履行の違約金
どちらかに債務不履行があった場合
相手方に没収されるケースがある


着工金

住宅の建築が実際に始まる時に
お支払いいただく費用のことです。

金額については、上記の契約手付金と合わせて
建築費用の30%が目安となります(*'▽')

目安としては...

・契約手付金として5%程度

・着工金として25%程度

また、1と2を合わせて
「着手金」と表される場合もあります。

住宅ローンが通らない!?②

こんにちは、広報の福島です。

今日は、昨日ご紹介した「住宅ローンが通らない原因」
についての続きをご紹介します(o^―^o)
住宅ローン2.png


3:税金の滞納

住民税や車、二輪の税金なども同様に
「滞納」があると審査に通らない可能性があります(;^_^A

こうした税金の滞納金があると...
収入が多く、借入の希望金額が少額であっても
信用がない、ということで審査に通らないことがあります。

また、同様にクレジットカードの
支払いが滞ると要注意です。


4:クレジットカードのキャッシング枠

クレジットカードのキャッシング枠にも注意が必要です。

クレジットカードのキャッシングは
ATMにクレジットカードを入れるだけで
簡単にお金借りることができてしまいます。

金融機関によっては、この枠が...
「既に借りているもの」
だとみなされてしまうことがあります(>_<)

このため、キャッシング枠のついた
クレジットカードをたくさん持っていると、
これが理由で住宅ローンの審査に通らない
という場合があります。

なので、今使っていないクレジットカードがある場合
審査をする前に解約!

使っているものに関しては、使わないキャッシング枠は
はずしておいたほうが安全です(^O^)/

因みに、キャッシング枠をはずす場合...
クレジットカードの裏に書いてある電話番号に電話をし
キャッシング枠を外したいと伝えるだけでいいようです。


5:健康状態が悪い

重い内臓疾患や精神疾患にかかっていた場合
住宅ローンの審査に通らない場合があります。

なぜかというと、フラット35以外のほぼ全ての金融機関が
住宅ローンの申し込みの条件として
「団体信用生命保険」に入ることになっているからです。

住宅ローンの借主に万一のことがあった場合は
この「団体信用生命保険」で
住宅ローンの支払いが免除されます。

なので、万一の場合になる確率が高い場合...
病院で検査して、健康状態を告知したりすることが
必要になります。

仮に、その結果団体信用生命保険に入れないと
審査が通らない場合もあるので、
健康状態にも注意が必要なのです!

※フラット35は、団体信用生命保険は任意加入なので、
保障なしでもどうしても住宅ローンが組みたい方は、
こちらをおすすめします。



いかがでしたか?

住宅ローンを通そうとすると
きちんとした「資金計画」をたてる事が大切です。

資金に関して不安がある、
という方はお気軽にご相談ください(o^―^o)

住宅ローンに通らない!?①

こんにちは、広報の福島です。

「家づくり」において
住宅ローンは重要なポイントですね。

そこで今日は、住宅ローンに「通らない」
原因をいくつかご紹介します(o^―^o)
住宅ローン.png

住宅ローンの審査とは...

ローンを受ける人が、実際にきちんと支払いが出来るか
判断するために行うものですね。

そのため、この審査に通らなければ
住宅ローンを利用することはできません(;^_^A

「家づくり」を考えているほとんどの方が
住宅ローンでの購入を考えていらっしゃると思います。

なので、この審査に通ることは
「家づくり」にとっては、需要なポイントなんです。

では、実際にどんな原因で審査が通らない
という状況になってしまうのか...

今回ご紹介するのは「見落としがち」な
5つのポイントです!


1:携帯電話料金の未納

携帯電話(スマートフォン)を購入する際
分割して、月々の電話料金と一緒に支払う方法が
一般的ですね。

しかし、これは立派なローンなのです。

滞納すると、この機種代金の「ローンの未払い」で
住宅ローン審査に引っかかってしまいます。

身近なものだからこそ「うっかり」していまいますね(;^_^A

カード払いにしておくのも1つの対処法ですが、
引き落とし日に口座に残高があるのか確認して
おきましょう!


2:年金保険料の未払い

国民年金の保険料の未払いにも注意が必要です!

年金は20歳から払う必要がありますね。

ですが、学生だった場合は特に
ついつい未納にしてしまうケースも少なくありません。

そうなると年金未納になりますので
住宅ローン審査には不利になってしまいます。


市役所などで予めきちんと手続きすれば、支払いを
猶予してもらえたりします。

例えば、なにもしないで未納のまま22歳で就職し、
そこからは年金を支払い始めたとしても、未納分が
住宅ローン審査でひっかかってしまうのです。

未納があって、いまから新築をお考えの方は、
市役所や年金事務所などで相談してみましょう。

工事請負契約の書類は何? ③

こんにちは、広報の福島です。

今日は、「工事請負契約」のチェックポイントの続きを
ご紹介します(o^―^o)
5684dc6f8814dbce970acdc13d32ab9e3f3d5e6a[1].jpg


3.見積書について

見積書には...
工事項目、形状寸法、数量、単価などが
細かく記載されています。

より詳細に見積もってもらうと
追加変更の場合にもそれぞれの金額が明瞭なので
トラブルになりにくいでしょう。

一般的には、プランの提案時に概算見積もり、
図面決定後に詳細見積もりが出されます。

細かく記載されていると
内容が良く分からない!という場合もありますね。

そんな時は、どんな項目なのか
遠慮なく聞いておきましょう(#^^#)

また、見積もりに「含まれているもの」と
「含まれていないもの」も確認しておくと良いですね。

記載されているもの以外に必要になる金額が分かると
後々安心です(^_-)-☆


4.設計図・仕様書

契約図面として工事請負契約書に添付される図面は
「実施設計図」で、ここで表しきれなかったものは
「仕様書」に記載されます。

設計図や仕様書は、見積もりの明細と食い違いがないか
しっかり確認しておきましょう。

■設計図の記載内容は?

設計図は、大きく3つの目的のために作成されます。

①発注者と請負者の相違がないようにするため。
②建築確認の申請に必要だから。
③工事現場に工事内容を伝えるため。


その内容は15~30項目にわたり、細かく記載されています。

一例をあげてみます。

1.敷地調査報告書
2.特記仕様書
3.設計概要書
4.仕上表
5.配置図
6.平面図
7.屋根伏図
8.立面図
9.断面図
10.矩計図(かなばかりず)
11.平面詳細図
12.展開図
13.天井伏図
14.建具リスト
15.階段詳細図
16.部分詳細図
17.家具図
18.地盤調査報告書
19.基礎伏図
20.1階床伏図(土台伏図)
21.各階床伏図(梁伏図)
22.小屋伏図
23.軸組図
24.基礎詳細図
25.構造基準図
26.金物位置図
27.金物リスト
28.壁量計算書
29.構造計算書(仕様規定で対応の場合は無し)
30.外部給排水設備図
31.設備位置図
32.照明器具リスト
33.電気配線図
34.給排水設備配管図
35.住設機器図
36.外構図

見積書と照らし合わせてチェックするのは大変ですが
一生に一度の大きな買い物です。

しっかりチェックしていきましょう♪

工事請負契約の書類は何? ②

こんにちは、広報の福島です。

今回は、先日ご紹介した『工事請負契約』の
続きです(o^―^o)
img_head[1].jpg


■契約書のチェックポイント

1.工事請負契約書について

設計や工事代金が決まると、次はいよいよ着工です(#^^#)

この段階で、お施主様と施工会社の間で
「工事請負契約書」を取り交わします。

この契約書には、どんなことが記載されているのでしょうか?

1.工事名
2.工事場所
3.着工時期及び完成の時期
4.請負代金の金額
5.請負代金の支払い時期と方法
6.調停人(定めない場合あり)
7.その他


まずは、工事代金の支払い時期と方法について
チェックしましょう(^^♪

建物の工事は工期が長いため
一般的に3回~4回に分けて支払います。

1回目...着工時
2回目...上棟時
3回目...竣工時
4回目...完成引き渡し時

それぞれに、請負代金の何%を支払うのかを
取り決めをします。

工事の進捗度合いに見合った支払い金額になっているか
チェックしまおきましょう!!


2.工事請負契約約款もチェック

約款には、工事中から引き渡し後にわたり
なんらかのトラブルが生じた際の
解決方法が記されています。

契約書には書けなかった、細かな取り決めが
記載されているものです。

入居後に、欠陥が見つかった時...
建物の引渡しが遅れた時...
災害などによって損害が出た時...
契約を解除したい時...

などですね(^^)

契約書にサインする前に入手し、
ご自身に不利な内容となっていないか
チェックしておきましょう!!

■資金計画セミナー開催決定♪
「家づくりまるわかりセミナー」
家づくりを始める前に・家づくりの第一歩に聞いておきたい・知っておきたい知識を
このセミナーで勉強頂けます。
・いつ建てるのが得なの?
・どこでローンを組んだらいいの?
・自己資金が0円でも建てられるの?
・そもそもローンっていくらまで借りられるの?
などなど

日時:2/29(土)10:00~17:00   3/1(日)10:00~17:00
場所:加茂町商工会館2F (雲南市加茂町加茂中1318-12)

1日4組限定(要予約)
HP及びTELにて受付しております。

我々「家づくりのプロ」が失敗しないための知識をお教えします♪
お気軽にご参加ください。

アップホームスタッフ一同心よりお待ちしております(^^♪