令和3年最終日

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
今年も、残すところあと2日となりました!
 
 
 
仕事納めも終わって、家の大掃除に精を出す方も

いらっしゃるのではないでしょうか?
 
 
 
アレックス創建では、今年も沢山のご縁に恵まれた一年となりました✨
 
 
 
沢山のお施主様方と二人三脚で「家づくり」を向き合い

素晴らしい家を造り上げる事も出来ました🏠✨
 
 
 
お引渡でのお施主様ご家族の、溢れるような笑顔が

まさに励みですね😊
 
 
 
さて、年末年始は誠に勝手ながら
 
12月30日~1月9日
 
を休業とさせて頂きます。
 
 
 
休み期間中のお問い合わせに関しまして、

弊社のホームページの

「お問い合わせフォーム」にてお願い致します<(_ _)>
 
 
 
来年も、多くの「家づくり」をスタートし

完成見学会やイベントも開催したいと思います✨
 
 
 
スタッフ、関係者一同

情熱を持って日々精進して参ります💪
 
 
 
今年も大変お世話になりました😊

どうぞ、良いお年をお迎えください<(_ _)>

間取り・内装プランの作り方

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
「そろそろ家を建てたいな~」
 
 
 
と思って、まず頭に浮かぶのが『間取り・内装』では

ないでしょうか?
 
 
 
資金面も気になりますが

やはり...
 
 
「こんなリビングで寛ぎたいなぁ」

「趣味の部屋があったらな」

「収納を作って、スッキリした家がいいな」
 
 
など、夢も膨らみますね😊
 
 
 
ですが!
 
 
いざ、プランを作成する段階になると

なかなかイメージが固まっていなかったり

うまく伝えることが出来ずに困ってしまうことも

珍しくはありません💦
 
 
 
そこで今回は、

間取りプランを作るポイントをご紹介します(o^―^o)
 
 
IMG_0058.JPG
 
 
 
① 不満と目的
 
 
普段の生活の中で
 
 
「もっとキッチンが広かったら...」

「脱衣所が散らかってしまう💦」

「リビングが狭くて寒い!」
 
 
などなど、色々な不満が出てきますね。
 
 
 
自分の意見をまとめるためにも、

絶対に改善したいポイントを

しっかりと書き出してみましょう。
 
 
 
反対に...
 
 
「リビングは吹き抜けがいい。」

「寝室は狭くていいから、書斎が欲しい。」

「アイランドキッチンに憧れる。」
 
 
などの希望もあると思います。
 
 
 
この場合は、

その目的をしっかりと確認してみましょう。
 
 
 
「家族みんなで寛ぎたいから

広くて開放感のあるリビングにしたい!」

「家で仕事をすることが多いから

静かに集中できる書斎が欲しい💦」

「人を家に招いて、皆で料理をすることが多いから

アイランドキッチンにしたい😊」
 
 
などなど...。
 
 
 
そうすることで、仮に予算などの関係で

希望通りにならなくても

目的に沿った、新しいプランを

提案してもらうことが出来ます!
 
 
 
これらは、家族で一緒に行うことも大切です。
 
 
 
意見が合わず、後に混乱することを

未然に防いでおくことができますね😊
 
 
 
 
② 生活動線を書き込んでみる
 
 
ある程度間取りのイメージがまとまったら

家族全員の、一日の生活動線を書き込んでみましょう。
 
 
 
どんなに希望通りの間取りであっても

動線がしっかり確保できていないと

暮らしにくい家になってしまい

後々後悔することになるかもしれません...💦
 
 
朝起きてから、夜寝るまで...
 
 
掃除、買い物、料理などの家事

朝の支度や、帰宅後の子供たち

また、来客時についても一度チェックしてください👀
 
 
  
③ 家の雰囲気は写真で
 
 
お客様からご希望の多い内装のイメージは
 
 
「ナチュラルな感じ」

「カフェのような雰囲気」

「木のぬくもりを感じる家」

「派手さのない、落ち着いた部屋」
 
 
といったものを、よくお聞きします。
 
 
 
ですが、素材や色などを決めていく段階になると

皆様、それぞれのイメージをお持ちです。
 
 
 
同じ「ナチュラル」な内装であっても

やはり、違いは大きいですね🏠
 
 
 
そこで、より自分のイメージに近い写真などを

インターネットや雑誌などから探しておくと

より具体的に、かつ明確に伝えやすく

非常に便利です✨
 
 
 
間取りや内装は、要望やイメージを

しっかりと整理し伝えることが大切です。
 
 
 
理想のマイホームのために

上記のポイントをしっかりとおさえておきましょう😊

ペアガラスで結露対策

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
寒くなると気になるのが、やはり結露!
 
 
 
そこで今回は、「ペアガラス」についてご紹介いたします(o^―^o)
 
 
IMG_3873.JPG

(出雲市K様邸)
 
 
 
ペアガラスの一番の目的は、

断熱効果を高めることです。
 
 
 
窓ガラス1枚隔てて外気の場合...

暖房をつけていても、ストーブを焚いていても、

窓ガラスを触るとすごく冷たいですよね💦
 
 
 
これは、窓ガラスから熱がどんどん逃げているからです。
 
 
 
これをペアガラスにするとどうなるかというと、

従来の一枚ガラスに比べて、

2倍の断熱効果があります。
 
 
 
 
ペアガラスの構造はどうなってる?
   
 
ペアガラスは、基本的に乾燥空気を充填させた

2層のガラスでできています。
 
 
 
ペアガラスを検索すると、必ず出てくるのが、

「Low-Eガラス」です。
 
 
 
Low-Eガラスとは、通常のフロートガラスの片側表面に、

非常に薄い金属膜をコーティングした

ガラスのことをいいます。
 
 
 
主な働きは、放射率を低く抑えることですが、

簡単に言うと放射しやすい(放射率が高い)と

熱を吸収しやすい、ということです。
 
 
 
Low-Eガラスには、高断熱タイプ遮熱タイプがあります。
 
 
 
高断熱タイプは、冬期でも太陽エネルギーを多く透過するので、

室内は暖かくなります。
 
 
また、暖房設備から出る遠赤外線を反射するので

暖まった空気を逃がさず暖房効率を高めます。
 
 
 
遮熱タイプは、夏期の強い太陽エネルギーをカットする一方、

高い外気温度を遮り冷房効果を高めます。
 
 
また、冬期は高断熱タイプと同様

室内の暖かさを外に逃がさず暖かいお部屋をつくります。
 
 
 
ともに断熱性能はほぼ同じなので

窓の方角や気候風土に適したタイプを

選択するのが省エネ上手といえます。
 
 
 
様々なペアガラス
 
 
・防犯ガラス + ペアガラス

・アルゴンガス入りペアガラス

(乾燥空気の1.5倍熱を伝えにくい!)

・真空ガラス + アルゴンガス入りペアガラス

・真空ガラス + 防音ガラス
 
 
 
これらのペアガラスは

リフォームで付け替えることも可能です。
 
 
 
ただ、ペアガラスにすることによって

既存の網戸が使えなくなる場合もあります。
 
 
 
ですが、100%結露しないわけではありません😓
 
 
 
 
ペアガラスでも結露する場合がある
 
 
「結露対策としてペアガラスにしたのに!😒」
 
 
なんて方、いらっしゃいませんか?
 
 
ペアガラスでも、100%結露しないわけではありません💦
   
  
  
「室温が10℃」で「湿度が60%」の場合、

1枚ガラスが0℃で結露するのに比べて、

ペアガラスは-9℃で結露が発生するといわれています。
  
  
  
ですが、湿度が10%増えて70%になった場合は

ペアガラスでも-3℃で結露します。
 
 
 
例えば、北側の部屋で換気されにくい状態だと、

換気が十分で日当たりのよい部屋より

結露しやすいでしょう。
 
 
 
ガラスだけペアガラスで、枠はアルミサッシだと

サッシに結露が出来ることもあります🏠
 
 
 
結露を防ぐためには湿度が重要ですので、

室内の湿度を下げることがポイントになってきます。
 
 
 
一番の結露対策は、湿度の管理です。
 
 
 
冬場でも、湿気の溜まりやすい場所は

換気や除湿に心掛けて、湿度を管理してみましょう😊