家を建てるなら知っておきたい、柱の種類の話

こんにちは、広報の福島です。


さて、アップホームでは自然素材の家にこだわった

「家づくり」をしていますが

柱には『無垢材』と『集成材』があります。

 
  
今日は、この二つの違いについて

改めてご紹介したいと思います(o^―^o)
IMG_2793.JPG


柱には、無垢材と集成材があります。


無垢材とは、合板や集成材とは違って

丸太から切り出した木材のことです。


無垢には芯持ち材と芯去り材とがあり、

中心をとったものと、中心を避けたものがあります。


割れやひびなどが入りやすいのですが、

天然木本来の風合いを持ち、

室内の湿度を調整する働きもあります。


接着剤を用いてないこともメリットの1つです。

無題94.png

写真の柱に割れが生じているのは、

柱のひびが四方八方に広がるのを防ぐために

古くから施されてきた「背割り」という技法で、

無垢材ならではの処置です!


一方、集成材とは、厚さ25~50mmの木材の板を

層状に接着してブロック材にしたものです。


任意の大きさにすることが可能で、

アーチなど湾曲した形状にもできます。


節・割れなどがなく、乾燥済みのため、

白アリにも強く、狂いも少ないのがメリットです。


:無垢材を使う際のポイント


無垢材は、天然素材ゆえに

完全に乾かすのが難しいといわれます。


完全に乾いていないと、強度の面でも集成材に劣りますし、

白アリに対する心配も出てきます。


しかし、特別な方法で完全に乾燥させた無垢材は、

集成材よりも強く、接着剤を用いていないので健康面でも安心できます。


見せるための柱や梁にしたい、天然素材を使いたい、など

無垢材を構造(柱)に用いるのであれば、

質にも十分にこだわりたいですね。


:近年、集成材が普及した理由とは?

集成材の長所は、

バラつきの少ない安定した強さと品質を保証できるところです。


無垢材は変形して柱が歪んでしまい、

クロスに裂け目ができてしまうことがあります。

 
それを防ぐために、内壁全体に胴縁(どうぶち)を

施工する必要があります。

 
昔は柱も歪むのは当たり前でしたが、

軽量鉄骨住宅の普及で、それが許されなくなってきたのです。

 
集成材は歪みが相殺されるように張り合わされており、

また、強度低下となる欠点部分を取り除いています。

 
欠点は接着剤を用いているところですが、

最近は接着剤でもより安全なイソシアネート系の接着剤が

普及してきています。

 
接着剤の耐久性について問題視する意見もありますが、

集成材が普及して20年、集成材の柱がバラバラになって家が倒れた

などという話は全く聞きません。

 
無垢にも集成材にもピンからキリまで様々なものがあるので

一概にどちらがよいとは比較できない部分もありますが、

集成材は近年の建物の洋風化、大型化に従って

様々なところで用いられているのです。

 

:まとめ

 
例えば、一般的な建売のローコストビルダーでは、

扉の立て付けのトラブルが起こりやすいようです。

 
原因は、乾燥が不十分な質の悪い無垢の柱によるものかもしれません。

 
集成材を梁などに用いると、見た目で無垢に劣ります。

 
接着剤の影響も気になります。

 
無垢材も集成材も、よく乾燥させた

質の良いものを適材適所で用いることで、

それぞれのよさがひきだされるのではないでしょうか😀

明るく開放的な家にするには??

こんにちは、広報の福島です。

 
「家づくり」においても日当たりは重要なポイントです☆

 
では、どのような工夫をすれば

日当たり良好な家を建てることが出来るのでしょうか?
レバンテ3.jpg


誰しも、太陽の光が入ってきそうな方角には、

大きな窓をつくりたいと思うものです。


そして、実際家を建てる時には

より家が明るくなるように...と

太陽の光が期待出来る方角に大きな窓を

設置することが多いです!


しかし残念ながら、外から見た時


「大きな窓がたくさんあって明るそうだなー」


と感じるお家であっても

家の中は、薄暗く閉鎖的な空間であることも(-_-;)

 
なぜそのようなことになってしまうのでしょうか?

 
○ 外から丸見え問題

 
南側が開けている土地に家を建てる場合、

南側には大きな窓をつくります。

 
しかし、そのような土地は、

外から家の中が丸見えになってしまうという

問題を抱えることになってしまいます。

 
それゆえ、その問題を解決すべく、

丸見えとなる窓の全てにカーテンをつけます。

 
レースカーテンで、防ぐことが出来れば

それほど家の中は暗くなりにくいのですが、

レースカーテンでは光を通してしまうため

依然、家の中が丸見え状態となってしまいます。

 
その結果、ドレープカーテンまで閉めてしまうことに(^^;

 
また、太陽の直射日光が暑過ぎたり、

眩し過ぎたりすると

やはり、ドレープカーテンの出番となってしまいます。


こうなると、家の中に

太陽の光がほぼほぼ入ってこなくなってしまいますね。

 
そして、家の中が薄暗くなってしまい、

結局家の中を明るくするために、

朝からずっと電気をつけてないといけない

家になってしまうというわけです。

 
○ 窓本来の役割

 
ということで...

 
明るく開放的なリビングダイニングキッチンにするためには、

ずっとカーテンを閉めっぱなしにしておくような窓は、

絶対につくらないようにしなければいけません。

 
同じ南向きの窓でも

目の前に人通りが無ければそれほど気にならなかったり

気になるようなら、木を植えるなどをしても良いでしょう!

 
また、日差しが強い様なら

光を和らげる効果のある、木を多用するのも◎

 
つまり、外から丸見えにならず

暑くなりすぎない工夫が必要というワケです。

 
このような工夫が出来れば、

窓から外を見たり感じたりすることが出来、

結果、中と外がつながっているように感じるため、

圧倒的な広がりを感じることが出来ます☆

 
また、家の中から窓を通して、

空を眺めることが出来るようにもなるので、

家の中で居ながら

贅沢な気分で過ごすことも出来るようになります🙂

 
なにより、一日を通して光が安定的に室内に入ってくるため、

安定した明るさを保ち続けることが出来るようになります。

 
家の中に光をもたらすことは、

窓が担う大切な役割の1つです。

 
そして、「家づくり」で大切なことの1つが、

この窓にしっかりと役割を果たしてもらうことです。

 
この結果、安定的に明るくて、

開放感溢れる住まいが出来上がります🌞

部屋がおしゃれになる「ハイドア」の魅力

こんにちは、広報の福島です。

 
今日は、『ハイドア』についてのご紹介です(o^―^o)
無題93.png

 
オシャレなホテルやお友達の新築のお部屋などで、

なんとなくお部屋がスッキリしているように感じる...

そんな経験をしたことはありませんか?

 
そのようなスッキリして見える部屋には、

実は共通点があります。

 
それは!

 
部屋に「無駄な線」が少ないということです。

 
ものが多く、ごちゃごちゃしている部屋よりも、

机や棚のラインだけがくっきりと見える部屋の方が

スッキリしているように感じられますよね?

 
もちろん、

部屋にものがあふれている状態を改善することも大事ですが、

実は「家づくり」の段階から、

この「無駄な線」を減らすことができるのです。

 
スッキリとした「家づくり」をお考えなら、

ぜひ設計の段階から無駄な線をなくすことを

意識してみてはいかがでしょうか。

 
〇ハイドアで部屋をスッキリ見せる

 
天井まで続いているドア(ハイドア)を

ご覧になったことはありませんか?

 
ハイドアにすることで、

天井とドアの間の無駄な空間がなくなります。

 
つまり、無駄な線が減り空間を

スッキリ見せることができます(^.^)

 
また、標準的なドアよりも視線が上に行くことで、

空間を広く見せる効果もあります。

 
さらに、無駄な線がなくなることで

スタイリッシュな印象になり、

空間がおしゃれに見える効果も!

 
〇ハイドアのデメリット
 

通常のドアは、ドア部分と壁の間に枠がありますが、

ハイドアにはありません。

 
そのため、少なからず上下に隙間が発生し、

そこから音や風が漏れてしまう可能性があります。

 
ですが、気密性の高い家なら温度差が少ないため

隙間風はそれほど気にならないでしょう。

 
他には、音は気になる場合があるので注意が必要です(^^;)

 
また、ハイドアはオプションになる場合があるため、

通常のドアよりもコストがかかる傾向にあります。

 
「スッキリした広々空間にしたい!」

 
ならば、ご紹介したハイドアを始め様々な方法があります(^^)/

 
「どうしたらいいの?」

 
という方は、お気軽にご相談くださいm(__)m

沢山ある!家の形 ②

こんにちは、広報の福島です。

 
今日は、昨日の続きからです(o^―^o)

 
 
〇 コの字型、L字型など、角の多い家
無題92.png

 
L字型やコの字型になれば、四角い家と比べ

壁を新たにつくる必要があります。

 
つまり壁が増えた分材料が増えます。

 
材料が増えるだけではなく、角が増えるので

角を処理する為の手間も必要になります。

 
依頼する会社によって違いますが、

角が1個所増えるだけで、

10万円から20万円ほど金額に差が出ますから

これはバカに出来ない金額となります(^^;

 
しかし、コの字型やL字型は、以下のメリットがあります!

 
・デザイン面で優れた、見栄えのする家にすることができる

・複雑な土地や地形に対応できる

・採光を工夫できる

・開放感のある中庭をつくることができる

・風通しがよくなる

 
〇 平屋の家


無題37.png

 
平屋とは1階だけで2階の無い家のことをいいます。

 
特に年配の方に人気がありますが

現在は、子育て世代にも注目されています!

 
ただし、平屋を建てるには

ある程度の土地の広さが必要となるので注意が必要です。

 
① シンプルな構造

 
平屋の一番のメリットは、移動が楽ということにあります。

 
無駄な段差もなく、建物の構造自体が非常にシンプルなため、

建物全体を楽に移動することが出来ます(^_^)

 
特に小さなお子様がいる場合は

目の届く範囲内にいることが多いですし、

階段から落ちる心配もないため

安心感を得ることが出来ます。

 
また、掃除もしやすく、布団などを干すのも楽にですね!

 
また、高さがなく軽い為

風や地震などの影響を受けづらいメリットもあります。

 
② メンテナンス

 
更に、平屋建ては足場が必要ないので

簡単に屋根に上がることが出来ます。

 
そのため、平屋は2階建てより

安い価格でメンテナンスを行なうことが出来ます。

 
③ 開放的で風通しがよい

 
平屋の場合はその構造がゆえに

窓を開けると風が家全体を吹き抜けます。

 
また、2階へ続く階段もないため

収納を増やすなど、ワンフロアというスペースを

最大限有効的に活用することが出来ます。

 
④ コミュニケーション

 
平屋はどこにいても家族の存在を感じることが出来

家族とのコミュニケーションをとりやすいというメリットもあります。

 
家族がリビングに集まる機会が多いため自然と会話が生まれますね。

 
⑤ 平屋で気を付けること

 
平屋は夜窓を開けて寝る、なんてことはうかつにできません。

 
防犯には十分に注意する必要があるでしょう。

 
そして、平屋は基礎や屋根が広くなるため

コストも割高になります。

 
資金計画や土地の確保をしっかり検討することが重要です!

 
 
まとめ

 
それぞれの家の形によるメリットを主に紹介しました。

 
形が変われば家の表情も変わります!

 
好みだけではなく、

様々な要素を知ったうえで家の形を決められるといいですね😃

沢山ある!家の形 ①

こんにちは、広報の福島です。


外を歩くと、様々な形をした家を見かけます。


真四角だったり、『L字』をしていたり

ちょっと変わった形の家もありますね!


そこで今回は、色々な家の形について

ご紹介いたします(o^―^o)
価格表12.jpg


一般的には家の形で価格に違いがあるのをご存知ですか?


家づくりには何かと予算がついて回ります。


家の形の違いでどんなメリットがあるのか...

そして、どんな価格の違いがあるのでしょうか...?


 
☆家づくりでポイントになる家の形



住宅の価格や仕様は住宅会社によって異なりますが、

一般的には家の形により、価格にかなりの幅がうまれます。


まずは、一番「お金のかからない」家の形からお話します。



〇 四角い形をした総2階の家


家づくりの中で一番お金がかからない家の形は

『四角い形』をした総2階の家です。


総2階の家とは、2階の面積が1階と同等、

もしくはほとんど同じ家のことを指します。


① 価格


非常にシンプルな形をしている為、

材料に無駄がなく建物にかかるお金を抑えることが出来ます。


家の形に特にこだわりがなく、

また価格を抑えた家づくりをされたい方は

迷わず総2階建ての建物を選ぶと良いでしょう。


価格を抑えられるのは建てる時ではありません。

建てた後に生じる将来の

外部メンテナンスにかかる費用も少なくて済みます。


つまり、総2階建ての建物は

経済性に優れた建物だということを意味します。


② 耐震性


更に、総2階建ての家は、

地震など耐震性に優れていると言えます。


一般的に建物は真上からの重さに対しては、

柱で支えることが出来るので優れていますが、

横からの力には非常に弱い傾向があります。


その点総2階建ての家は、

建物の横から来る力が上の階と下の階同じ場所にある為、

地震時の横揺れや台風の時の横からの強風に

強い形の建物となります。


ただし、必ずしも耐震性がいいわけではなく、

もちろんその他の要素も大きく関わってきます。


例えば外壁の凹凸が多くなるほど耐震性に弱くなり、

また経済性も落ちてしまいます。


③ 太陽光パネル


太陽光パネルを設置しやすく、

機能性を高めやすい総2階建ての建物では、

屋根を有効に活用することが出来るため、

屋根などにのせる太陽光パネルを使用する時に

最大限のメリットを発揮します☆

 
④ 熱損失が少ない

 
総2階建ての建物は建物の凹凸が少ない分

屋根や壁の面積が少なくなります。

 
一般的に建物は凹凸が多いほど

外部の熱環境の影響を受けやすく断熱性が低下します。

 
総2階建ての建物は建物の構造上、熱損失を最小限に抑えられる為、

その分熱損失が少なくなります。

 
また総2階建ての家では、

壁面に凹凸がなく死角が少ないため泥棒などに狙われにくく

防犯上も優れた建物と言えるほか、

屋根の形も単純な形となる為

他の形の建物と比べて、雨漏りの原因が減ります(^_^)

K様邸地鎮祭

こんにちは、広報の福島です♪

昨日は、K様邸の地鎮祭が執り行われました(#^^#)

写真 2020-07-12 15 51 29_R.jpg
ご家族皆さん揃っての式となりました♪
 
 
地鎮祭は、これから住む土地の神様に

ご挨拶をするという意味があります。

写真 2020-07-12 15 54 56_R.jpg
地鎮の儀のようす
 
 
手順などには地域性などがありますが

鎌、鍬、鋤を使っておこないます。

写真 2020-07-12 15 57 03_R.jpg
玉串奉天のようす

全員で、神様にご挨拶m(__)m

工事の安全と、家の繁栄をしっかりと願います(^^

写真 2020-07-12 15 57 31_R.jpg
代表です。

これから、K様邸の「家づくり」が着工します。

写真 2020-07-12 16 02 53_R.jpg

お子様もしっかり参加してくれました♪

K様ご家族の「想い」のこもった「家づくり」が

始まります♪♪