吹き抜けのメリットデメリット

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
 
先日、「吹き抜けって実際はいいですか?良くないですか?」
 
 
というご質問を頂きました🏠
 
 
 
そこで今回は、吹き抜けのメリット・デメリットを

簡単にご紹介いたします(o^―^o)
 
 
I様邸 (114).JPG
 
 
 
 
吹き抜けって明るく開放的なイメージがありますよね🏡✨
 
 
 
「家づくり」の際、吹き抜けを取り入れたいと思う方も

多いのではないでしょうか?
 
 
 
~メリット~

・家の中が開放的になる

・上階の窓から光を取り込むことが出来て、室内が明るくなる

・家族の気配を常に感じられる
 
  
  
他にもたくさんのメリットがあげられると思いますが

まずは、上記のようなものがあります。
 
 
 
また、リビング階段と吹き抜けを一緒に作ることで

更に雰囲気を変えて楽しむことも出来ますね💪
 
 
 
~デメリット~

・2階のスペースが削られる

・高い場所の掃除や電球交換など、メンテナンスが大変になる

・音が響いて筒抜けになる
 
  
  
空調が効きにくくなるというデメリットもあるため

リビングに吹き抜けを作る際には

天井にファンを付けることも検討してみると良いですね。
 
 
 
 
 
おしゃれな「家づくり」をするうえで、

吹き抜けの有無は大きいものです。
 
 
 
判断が難しいからこそメリットとデメリットを

しっかり踏まえて頂いた上で「家づくり」のプロに相談しながら

納得出来るものにしていきましょう😊

リビング階段のある家

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
今日は、「リビング階段」についてご紹介します(o^―^o)
 
 
NUEJ5677.JPG
 
(出雲市注文住宅K様邸)
 
 
 
リビング階段とは、リビングの中に階段がある間取りの事です。
 
 
 
二階に上がるためには、必ずリビングを通らなければいけない為

家族が顔を合わせやすいというメリットがあります。
 
 
 
お子さんが大きくなった時の事を考えて

リビング階段を採用される方は多いですね🏠
 
 
 
他にも...
 
 
 
視界が広くなるため、リビングが広く感じる

階段がアクセントになることで、オシャレな雰囲気になる

吹き抜けとの相性が良い

上下階でのコミュニケーションがとりやすい
 
 
というメリットがあります😊
 
 
IMG_5625.JPG

(雲南市注文住宅K様邸)
 
 
↑階段横に格子を付けると、部屋の雰囲気も変わりますね🏠
 
 
 
ただし、メリットがあればデメリットもあります💦
 
 
 
来客中など、プライバシーの確保が難しい

臭いや音が、上下階に伝わりやすい

寒さ対策が必要
 
 
 
特に、寒さに関しては断熱材でしっかりと

家の性能を高めておく必要があるでしょう。
 
 
 
 
リビング階段と言っても、様々なものがあります🏠
 
 
 
「リビング階段を作りたい!」
 
 
 
と思ったら、ご家族のライフスタイルに合った間取りを考えながら

取り入れていきたいですね😊

部屋を広く見せるには?

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
「家づくり」を始める方のほとんどは...
 
 
 
「今よりも、広い家に住みたい!」
 
 
 
と思っていらっしゃいます。
 
 
 
お子さんが増え、荷物も増えて手狭になった

というのが理由ですね🏠
 
 
 
ですが、予算が決まっている以上

やたら広い土地や家を購入するのはやはり難しいもの...💦
 
 
 
そこで今回は、部屋を広く見せるポイントの一つをご紹介いたします(o^―^o)
 
 
4548618_s.jpg
 
 
 
 
部屋を少しでも広く見せたい...
 
 
 
そんな時にお勧めなのが、オープンクローゼットです。
 
 
 
扉が無い分、部屋が広く見えます👀
 
 
 
コストダウンにもつながるため、

普段から扉を開けっ放しの方も考えてみる価値がありそうですね😊
 
 
 
また、日常的にクローゼットの中まで目に入るため、

自然と積極的に片づけるメリットも。
 
 
 
子供部屋に取り入れるご家族もいらっしゃいます!
 
 
 
ですが、部屋の影響を受けやすいので

日光やホコリには注意が必要です💦
 
 
 
 
衣類の場合は、臭いにも気を付けたいですね。

浴室換気が大切なのは?

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
ここ最近、暑い日が続いていますね🌞
 
 
そんな季節に嬉しいのが「お風呂」!
 
 
 
では、お風呂でゆっくり湯船につかりながら天井を見上げた時、

必ずそこにあるものといえば...?
 
 
 
そう、「換気扇」ですね。
 
 
 
お風呂に入った後、

いつも電源を入れているこの「換気扇」ですが、

実は快適なバスタイムを

保つのにとても重要な役割があります🏠
 
 
IMG_5455.JPG
 
(雲南市K様邸)
 
 
 
浴室換気が大切な理由
 
 
浴室換気の重要性として、以下のようなものがあげられます。
 
 
 
① カビの発生を抑えられる
 
 
 
浴室はカビの発生しやすい場所、

換気扇をつけることで湿気のある空気を外に逃がし、

カビの発生を抑制する効果があります✨。
 
 
 
また、湿気を逃がすことで

お風呂場の湿気による家へのダメージも防ぐことができ、

結果的に木造住宅の寿命を長くすることにもつながります。
 
 
 
② 臭いが残らず、いつでも清潔に使用できる
 
 
 
お風呂場は毎日掃除をしていても、

抜け毛や石鹸カスが排水溝にたまり、

臭いが発生してしまうことがあります💦
 
 
 
ですが、換気扇を回すことで、

臭いが発生してもすぐに外に汚れた空気を排出することができます。
 
 
 
 
 
浴室換気は窓を閉めて行う
 
 
浴室のみならず、換気は「窓を閉めた状態で行う」ことが基本です。
 
 
 
窓を開けて換気を行ってしまうと、

計画外の所から空気が出入りしてしまうため、

空気が部屋全体を循環しなかったり、

花粉などの外部の物質を室内に取り込んで

しまったりする可能性があります💦
 
 
 
 
清潔で温かい浴室空間実現のために

そして、バスルームを長く清潔に使用するために

換気扇の正しい使い方を覚えておきましょう😊

窓を考える

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
さて、今日は開口部である窓についてです(o^―^o)
 
  
DSC_0401.jpg
  
(松江市M様邸)
 
 
 
窓などの「開口部」には、風や光、景観を取り入れる役割と

人やモノの出入り口としての役割があります。
 
 
 
「窓を沢山設置したい!」
 
 
 
というご要望もありますが、

現在の窓は高性能な分、高価です💦
 
 
 
だからこそ、無駄な窓は作らずに

意図をもって設置することが重要です😊
 
 
 
更に、窓は防犯の面でも構造の面でも重要で

建設後には変更するのは簡単ではありません。
 
 
 
家の間取りを決める際は、周囲の環境を確認しながら

門や建物、車庫、庭の配置を決めて

それに合わせて、窓の設置場所や数についても決めていきます。
 
 
 
採光は、南面に大きな窓をとるケースが一般的ですが、

必ずしも南面や大きな窓にこだわる必要はありません🏠
 
 
 
例えば、南北に長い土地だったならば、

東面から光を取り入れてもいいですね。
 
 
 
また、細長い敷地では、

中庭を囲む様な「コの字」形の建物にすると、

光や風がとり込みやすくなります。
 
 
 
逆に、窓を増やしすぎて壁が少なくなることで

家具が置きにくくなるというデメリットがあるので注意しましょう!
 
 
 
いざ間取りを決定する際には

実際に窓の開閉を想像してみたり

掃除についても頭に入れておくと良いですね😊

収納の3つのポイント あれば良し??③

こんにちは、広報の福島です。
 
   
 
さて、今回は3つ目の収納ポイントについてご紹介します(o^―^o)
 
 
IMG_2456.JPG
 
 
 
 
🔶大きさ
   
 
収納スペースは、大きさもポイントです。
 
 
 
大きすぎる収納は、デッドスペースができやすいのですが、

小さい収納ばかりだと

布団や季節家電などを置いておくことが出来ません💦
 
 
 
そこで、まずは...
 
 
 
「どんなモノをしまっておきたいのか」
 
 
 
を考えて、適切な大きさの

大小揃った共有の収納スペースを作りましょう🏠
 
 
 
「狭くて入らない!」

「大きすぎた!」
  
 
  
といった、意味のない収納スペースを作らないことが大切です😊