登記って? ①

こんにちは、広報の福島です。

さて、家を建てるにあたってよく耳にするのが

「登記」という言葉です。

では、登記とは一体どのような物なのでしょうか?
無題.png



★登記ってなに?なぜ必要?

登記とは...

「この土地や建物は私のものだ。」

と公的に認めてもらうために行う手続きのことです。

では、購入した土地や新築した家の登記をしないと

どうなるのでしょうか??

登記には、表示に関する登記権利に関する登記があります。

表示に関する登記は、取得してから1カ月以内に登記をしないと

10万円以下の過料(罰金の類)と法律で決まっているようです!

また、登記をしないでいると、固定資産税を納めていても

自分のものだと主張できません(+o+)

ある日、いきなり所有者を名乗る人が現れて、退去を求められる

なんてことも可能性としてはあり得るのです!


★住宅ローンを利用する場合は登記は必須

住宅ローンを利用する場合、土地や建物に抵当権という権利を

登記しなければなりません。

これは、あなたが住宅ローンを支払えなくなった場合

銀行が住宅ローンの代わりに土地と家をもらえる権利です。

住宅ローンを利用しない場合は、登記をしなければ

登録免許税という税金を節約できますが

過料というデメリットもあります(>_<)

なので、新築時には登記は必ずするものだと

思っておいて間違いないでしょう!


★新築時に必要になる登記種類

① 建物表題登記

新築した建物はまだ登記簿には登録されておらず、

書類上は存在していない建物です。

この状態から、新築した建物の所在地や家屋番号、建物の種類や構造

床面積、所有者を登録するのが建物表題登記
です。

② 所有権保存登記

建物表題登記にも所有者は書かれていますが

所有権保存登記をすることで、初めてその物件の所有者だと

公的に認められます。

所有権保存登記をすることで、その建物を売ったり相続したり

住宅ローンを借りたときに行う抵当権の設定登記が可能になります。

逆に所有権保存登記をしなければ、その建物の売却も相続もできません。

この登記は任意ですが、上記のようなことがあるので

登記をするものと思っていた方がよさそうです!


③ 抵当権設定登記

これは、ローンを利用する場合に必要になる登記です。

万が一あなたが住宅ローンの支払いが不能になった場合、

銀行が住宅ローンの代わりに土地と建物をもらえるという登記になります。

ほとんどの場合で、住宅ローンを利用する場合は

その銀行や金融機関、住宅金融支援機構の

第一位の抵当権を設定する必要があります。

そのため、土地の住宅ローンはA銀行

建物はB銀行ということはできません(+o+)

④ 所有権移転登記

自分以外の誰かが所有者となっている土地を購入する場合

その所有権をあなたに移す必要があります。

これを、所有権移転登記といいます。


⑤ 地目変更登記

家を建てるためには、土地の種類(地目)を

宅地にする必要があります。

地目にはいろんな種類(農地、雑種地、公園、山林など)があります。

その時に必要な登記が地目変更登記です。

沢山あってチョット大変そうな雰囲気ですね...(;^ω^)

とはいえ、これから一生住む家の為ですので

しっかりと把握しておきたいですね!