基礎工事とは?

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
さて、今回ご紹介するのは「基礎工事」についてです(o^―^o)
 
 
 
文字通り、家の「基礎」となる部分なので
 
とても重要な工事だというのが分かります!
 
 
 
「基礎工事」にもいくつかの工程があるんです😊
 
 
 
まずは、「敷地図」「配置図」通りに位置や高さなどを決め

地盤を掘削します。
 
 
そして、砕石が敷き詰められ、加圧されることによって

締め固められていきます。
 
 
 
その後は、捨てコンクリートが打設され、その上には防湿シートです!
 
DSC_2263.JPG
 
  
 
それらが終わったら、配筋工事です↓
 
DSC_1638.JPG 
 
配筋は基礎の要となる重要な作業で、

加工した鉄筋が組まれていきます。
 
 
 
配筋工事には、「配筋検査」という検査が行われます!
 
 
 
図面を確認しながら、きちんと工事が行われているかを

しっかりと確認✔していきます👀👀


DSC_1659.JPG 
 
配筋の上に、いよいよコンクリートが打設されます💪
   
 
DSC_1672.JPG 
 
固まったら、立ち上がり部分のコンクリートが打設されます。
  
  
  
時間をおいたら、型枠を撤去し完成です!
  
DSC_1676.JPG 
 
 
 
こうして、家の基礎の出来上がりです✨

着工から完成まで②

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
今日は、昨日の続きで『木工事』のご紹介です(o^―^o)
 
 


DSC_1751.JPG
 
 
木造住宅を建てる場合、重要なポイントが『木工事』です。
 
 
 
大工さんが中心になって、住宅の骨組みを造っていくのが『木工事』です🏠
 
 
 
土台、柱、梁など、木材をそれぞれの場所に組み立てて、

家を形づくっていきます😊
 
 
 
🔶木工事
 
 
① 土台
 
DSC_1706.JPG 
 
基礎工事が完了すると、いよいよ土台です🏠
 
 
 
住宅の骨組みとなる工程に進みます。
 
 
 
 
 
② 棟上げ
  
   
  
柱や梁など、家の構造となる木材を組み立てて

主要な骨組みを造ります。
 
 
 
棟木を上げて完了です🏠
 
 
 
③ 躯体工事
 
 
 
家の形作る『骨組み』を造るための工事です💪
 
 
 
棟上げが終わったら、柱や梁などの構造材を

金物、ボルトなどを使って固定していきます。
 
 
 
④ 仕上げ工事
 
 
 
内外装の工事を総称して仕上げ工事といいます。
 
 
外装の屋根・板金工事や外壁の下地、仕上げ工事↓
  
DSC_1206.JPG 
 
 
 
内装には断熱工事や壁・天井の下地、仕上げ工事↓
 
DSC_2044.JPG

⑤ 設備工事
 
 
 
同時に、電気や水などの設備に関する工事が進みます。
 
 
 
仕上げ工事の前に行われる作業多くあります。
 
 
 
また、様々な工事があり

それぞれに専門の職人さん達がいらっしゃいます😊

動物病院改修工事

こんにちは、広報の福島です。
 
 
先日は、7月の豪雨の影響により床上浸水していた動物病院の改修工事が終わったので
 
引っ越し作業を行いました💪
 
 
浸水直後の病院内部は、収納家具も壁のクロス下地のボードも水で膨らんでしまい、
 
扉も閉まらなくなったりとボロボロでした💦 
 
そこで床材と壁材の張り替えのご依頼を頂きましたので、仮営業の為のコンテナハウスを
 
設置し、改修工事を行っていました。
 
 

DSC_1314_R.jpg
 
↑断熱材もビショビショになっているので取り替えます。
 
 
DSC_1319_R.jpg
 
↑消毒用の消石灰を壁の中にしっかり撒きました。
  
   
壁のボードを新しく張り替えてこの後クロス貼りをしました。
 
 
image_6483441 (8).JPG
 
image_6483441 (6).JPG
 
image_6483441 (4).JPG
 
収納棚も設置して、改修工事完了です!!
 
あとは、リニューアルオープンを待つばかりとなりました。
 
益々のご発展をお祈り申し上げます😊  

着工から完成まで①

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
さて、プランも決まり...契約も済ませ...いよいよ着工!
 
 
 
でも...
 
 
 
「どんな事をするの?」
 
 
 
と、疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
 
 
 
そこで今日は、『基礎工事』の大まかな流れをご紹介します(o^―^o)
 
  
DSC_1607.JPG
 
 
 
🔶基礎工事
 
 
① 地鎮祭
 
 
 
ブログでもよくご紹介していますが

着工前に、土地の神様にご挨拶をするために『地鎮祭』を行います。

工事の安全と、家の繁栄を祈ります🙂
 
 
 
② 地盤改良工事
 
 
 
地盤が弱い場合、建物を支えるために地盤強化の工事を行います。
 
 
 
これが「地盤改良工事」です!
 
 
 
地盤改良工事の必要性は、地盤調査によって判断されますが

しっかりと、調査・工事しておく必要があります。
 
 
 
③ 配筋工事
 
 
 
まず鉄筋を組んで骨組みを作り、

その周りに型枠を組んで(配筋)コンクリートを流し込みます。
 
 
 
コンクリートは、引っ張る力や曲げる力に対しては弱い素材です💦
 
 
 
その弱点を補うために、鉄筋を組み合わせて強度を高めています✨
 
 
 
建物を支持し安定させるために、最も重要な工事の一つです😊

住宅ローン申請

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
前回は「建築確認申請」についてご紹介しましたが

今日は、「家づくり」の大きなポイント...

「住宅ローン申請」についてです(o^―^o)
 
 
ac76d8f70cc3404b711e90346e04c406_s-600x400.jpg
 
 
 
さて、「住宅ローン」の申請ですが

タイミングとしては、工事請負契約の前後になります🙂
 

その後、ローンの本審査を受けることが出来ます。
 
 
 
もちろん、その前には

しっかりと資金計画をしておく必要があります!
 
 
 
そして、気を付けておきたいのが

支払いのタイミングです🏠
 
 
 
建物の施工費用は、実際にお引き渡しするまでの間に

数回に分けて、支払いが行われるのが一般的です。
 
 
 
なので、その支払いに間に合わず

お金が用意できない場合も...💦
 
 
 
そのような場合には、住宅ローンが実行させるまでの

「つなぎ融資」が必要になります。
 
 
 
「つなぎ融資」は、金融機関によっては

取り扱っていない事もあるため、事前に確認しておきましょう。
 
 
 
また、「つなぎ融資」にも『諸費用』『利息』がかかります💦
 
 
 
『利息』は、住宅ローンよりも高めなので注意が必要です!
 
 
 
金融機関によって違いはありますが、

本審査は事前審査よりも長い時間がかかります。
 
 
 
1週間〜2週間かかると考えておくと良いですね🙂
 
 
 
住宅ローンの審査が通れば、いよいよ着工です✨