間取りを決める

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
今回は...

「いよいよ間取り決め!」

という時に気を付けておきたいポイントをご紹介します(o^―^o)
 
 
8無題9.png
 
 
 
 
間取りを決める際には、最初の設計図『基本設計』を元に

間取り・デザインを決定していきます。
 
 
 
この際に、自分のイメージをしっかりと伝えるようにしましょう。
 
 
 
イメージに近い「写真」などがあれば、それを使うのも良いですね🙂
 
 
 
言葉だけでは、イメージを共有できるまでに

時間がかかってしまうことも💦
 
 
 
また...
 
 
 
「家事室が欲しい!」

「リビング階段にしたい♪」

「小上がり床の和室を考えてる。」
 
 
 
と言った希望を伝える時には、

「なぜ」そうしたいのかも一緒に伝えておきましょう。
 
 
 
例えば、「明るくて開放的なリビングにしたいから」といっても

採光を重視するのか、壁の色を工夫するのか、吹き抜けにするのか...

沢山の方法がありますね!
 
 
 
「吹き抜けがいいと思っていたけど、

窓を大きくして、日当たりをよくする方がいいかも...。」
 
 
 
となる事も🙂
 
 
 
家族のコミュニケーションを大切にしたいから...

ゆっくり休めるスペースが欲しいから...
 
 
 
など、しっかり話しておくことで

「より良い」方法を提案してもらえるかもしれません✨
 
 
3273142_s.jpg 
 
 
(勾配天井にしても、開放的な雰囲気になりますね)
 
 
 
また、この時確認しておきたいのが「動線」です。
 
 
 
部屋にばかり気を取られていると

どう動くのかを見落としてしまいます😢
 
 
 
朝起きてから...

仕事から帰ってきてから...

子ども達を迎えに行って、買い物に行った帰りは...
 
 
 
自分のライフスタイルに合った動線になっているか

室内での動きを確認しましょう。
 
 
 
荷物があちこちに散らばってしまわないかも

大切なポイントです🎵
 
 
 
ある程度大きな収納スペースを確保して

同じ目的の物は、同じ場所に置いておきたいですね😉

プランの作成

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
さて、今日は「プラン作成」に関してのご紹介です(o^―^o)
 
 
IMG_5625.JPG

(K様邸リビング)
 
 
 
ライフプランの確認・住宅ローンの選択・土地探し

パートナー候補の選出が終わったら...

いよいよ『設計』です🙂
 
 
 
「日当たりの良いリビングにしたい✨」

「本格的な和室が欲しい🙂」

「子供部屋は、将来間仕切り出来るようにしておこう♪」

「断熱材は高性能なものにする!」

「十分な収納スペースを確保して、部屋はスッキリさせたいんだけど...」
 
 
 
などなど、色々な希望が溢れてきそうですね✨
 
 
 
設計を依頼する際に、まずポイントは...

複数の会社にプランを出してもらい、比較検討する事です。
 
 
 
依頼先によって、得意不得意があったり

自分の好みに合うかどうかも分かりますね。
 
 
 
ただし、プランの作成費用に関しては

会社によって異なるので、注意しておきましょう。
 
 
 
この時、概算見積もりを貰っておく事も大切です🙂
 
 
 
あくまで「概算」なので、後々金額が変わる事も十分あり得ますが

正式な図面が決まれば、正確な見積もりが分かります。
 
 
 
大手のハウスメーカーであるほど、

この正確な見積もりが出来上がるのが遅くなる傾向がある様です💦
 
 
 
正式な設計依頼が無いと、正式な図面が造れないからです。
 
 
 
また、設計事務所に関しては少し流れが変わってきます。
 
 
 
設計事務所の場合は、建築工事そのものは行わないので

設計事務所と仮契約をしてから

実際に工事を行う工務店などに見積もりを出してもらいます。
 
 
 
更に、プランを貰ったら必ず

直接話をするようにしてください!
 
 
 
案外、説明されないと気づかない『良さ』があったりしますし

直接話をする事で、相手の人柄も見えてきます。

本当に「家づくり」のパートナーとして信頼できるのか...
 
 
 
ここも重要ポイントですね。
 
 
 
これからの暮らしが決まる、大切な選択です!
 
 
 
しっかりと、見極めるようにしましょう😉

土間のメリットとは?

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
明日から、また天気が崩れそうですね☁

気温もぐっと下がるようです💦


 
外に出ると、長袖のシャツを羽織っている人もチラホラ。

皆さまは、もう秋支度は済まされましたか?(o^―^o)

 
 
さて今日は、タイトル通り「土間」のメリットについてです。

 
まず土間とは、床より一段低く、より地面に近くなっており

屋内ですが、床板を貼っていないので

土足のまま使うことが出来るスペースの事です。

 

ただ、「土間」と聞くと

田舎にある古い日本家屋のようなイメージも

あるのではないでしょうか?


 
ところが最近、この「土間」のある家が

見直されてきているんです(o^―^o)

1827529_s.jpg


 
「子供と砂場で遊んできた」

「庭いじりが趣味」

「子どもが野球部に入っている」

「毎日畑仕事をしている」
 

などなど。。。

ご家族によっては、日常的に
 

「服が泥だらけ!」
 

なんてことも、あるのではないでしょうか(o^―^o)
 

そんな時、やっぱり心配なのが玄関ですよね。

 
そこで、「土間」の登場です!
 
 

外の泥を持って入っても、気にならない

「土間」を設置することで

 

「玄関が泥だらけ!」

「毎日毎日、玄関の掃除が大変」


といった問題を解決することが出来ます♪
 
  
また、棚を設置する事で

外で使った仕事道具や玩具、更には家庭菜園でとれた野菜なども、

保管しておくことが出来ます(o^―^o)

 
 
台風などの際に

ガーデニングの鉢物を一時退避させるにも、もってこいですね!

中には、ダイニングを土間にしたい、という方も

いるとかいないとか...?
 
 
様々な用途で活用できる「土間」検討してみてはいかがでしょうか😊


災害に強い家

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
またまた台風が近づいてきていますね💦
 
 
 
という事で、今回は『災害』に強い家についてご紹介します(o^―^o)
 
 

  
洪水

代表的な対策として、「盛り土」があります。

周囲より床を高くしておくことは、

床浸水を予防するのに大変効果的です!
 
 
 
また、「盛り土」の他にも

家を建てる際に造られる「基礎」を、一般的なものより高くする

「高基礎」と呼ばれるものにする事によって、

水が床上に届かないようにします🏠
 
 
 
この場合は、床下への浸水は十分有り得るため

排水しやすい様な造りにする必要があります💦
 
 
 
 
 
台風
 
 
台風の際に気を付けておきたいのが「屋根」です。
 
 
 
屋根は、新築当初は十分な対策がとられていても

年数が経過する事により、劣化・強度の低下は当然考えられるため

定期的なメンテナンスを意識する事が大切です🙂
 
 
 
 
 
竜巻
 
 
竜巻というと、あまり馴染みが無いようにも感じます...
 
 
 
ですが!台風でも同様に、強風による被害は日本各地

十分に警戒する必要があるでしょう😢
 
 
 
風による被害が最も大きいのは、「窓」です。
 
 
 
強風そのものによる力と、風に飛ばされてきたものによって

被害はもたらされます💦
 
 
 
できれば、住宅の建設時に「シャッター」や「面格子」「雨戸」を

設置しておくと良いでしょう✨
 
 
 
シャッター:

普段は窓の上層部に収納しておき、いざという時に

下におろして、窓や建物を守ることが出来ます。
 
 
 
面格子:

窓の外側に取り付ける事が出来るので

窓だけではなく、窓枠も守ることが出来ます。

動かすことが出来ないので、頻繁に開け閉めする窓には不向きですが

防犯にも役立つという、メリットもあります。
 
 
 
雨戸:

窓の脇に一定の収納スペースが必要ですが

最も簡単で、手軽な対策方法だといえます♪
 
 
 
最近は、線状降水帯の影響で雨による被害が多発しているので
 
この際に対策しておいてはいかがでしょうか🙂

天井選び

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
今日は、タイトル通り『天井』についてのご紹介です(o^―^o)
 
 
 
ご存知の通りですが、アレックス建設では

『自然素材』にこだわった「家づくり」を行っています。

『自然素材』によって造られた家🏡は

見た目にもオシャレで、

リラックスできる空間を造り上げてくれます。
 
 
 
ですが、家を建てたい!と考えた時...
 
 
 
「床は桜を使って、可愛い雰囲気にしたい✨」

「壁は珪藻土にして、家中塗り壁がいいなぁ。」

「怪我をしない様に床材にはこだわりたい!」

「木材を使ったアクセント壁で、カフェの様な空間に仕上げたい♪」

などなど...『床』や『壁』にはイメージがわくものの
 

「あまり『天井』は気にしてない。」
 
 
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
 
 
ですが、『天井』によっても

部屋の雰囲気は大きく違ってくるんです!
 
 _DSC0422_R.jpg
 
 
 

 

まず天井材を選ぶ際のポイントは、

床材や建具、家具とのコーディネートです🙂
 
 
レバンテ4.jpg 
 
 
他には、壁に珪藻土などを使っている場合は

天井も同じ素材にすると、統一感がありますね。

_DSC0518_R.jpg

(珊瑚の塗り壁)

和室の場合は、材料にこだわって

高級感や重厚感をポイントにすると

特別な雰囲気を作りだす事が出来ます。
 
無題18.png 
 
(宮崎県産の飫肥杉🌲高級感のある素材です)
 
 
 
白のクロスを使えば、シンプルで広々と感じます。
 
 
無題23.png 
 
 
また、形状にも種類があります。
 
 
 
床と水平に造った『平天井』が一般的で

部屋が広く感じる『勾配天井』も人気です!
 
 
レバンテ24.jpg 
 
 
また、梁を見せるのもおしゃれですね✨
 
 
 レバンテ9.jpg

 
 

普段はあまり気にかけることのない『天井』ですが

他にも『種類』や『色』によって

様々な雰囲気を作りだす事が出来ます🎵

床材や壁材と一緒に、じっくりイメージしてみては

いかがでしょうか?🙂