マイホームの火災保険

こんにちは、広報の福島です。

さて今回は「火災保険」についてです!


1266680.png


まず、火災保険にはフルカバータイプとセレクトタイプがあります😁

◎フルカバータイプ

大体のリスクが保証されます!

火災・水災・盗難・水漏れなどセット商品
 
補償の範囲によって保険料が変わってくる
 
いくつかのプランが用意されている事が多い

◎セレクトタイプ

カバーしたいリスクの補償を自分でセレクトする

1.火災補償だけでも契約できる
 
2.他の補償は自分で選んで追加できる
 
3.どの補償にいくらの保険料が必要かがわかる
 
4.保険料を節約できるメリットがある

保険会社によって、様々な商品がありますので

火災保険を選ぶ際には

保険料 補償内容 保険金額

の設定をしっかりと把握しておきましょう😁

 
 
因みに...

保険金額の設定にあるのが

・再調達価額(新価実損払い)

・時価額

の2つのタイプです。

 

家具などの「物」は、使用した年数とともに価値が減少します💦

 
この「使用による消耗分」を「減価」といいます。
 

そして、被災などにより新たに購入するのに必要な金額のことを

「再調達価額」といい、再調達価額から「減価分」を引いたものが

「時価額」です!


 
大きな違いがありますで

こちらもしっかりと把握しておきたいですね。


 
ポイントは、自分に合ったものを選ぶという事です。


 
「家づくり」と同じですね💦


 
値段だけで決めず、急がずじっくりそれぞれのメリット・デメリットを

確認してみてください🙂

コンパクトハウス

こんにちは、広報の福島です。
 
 
 
最近人気の「家」があるのはご存知でしょうか?

それが、タイトルになっている

コンパクトハウスです!

1771071.png

お客様によって、ニーズは様々。

必ずしも、豪邸を建てることが暮らしを豊かにするとは

限りません💦
 

 
そこで、一番暮らしやすい大きさ・価格

を考えることは、とても重要です😄
 
 

快適な住環境、暮らしに十分な間取り、無理のないお支払い

これらを満たし、安心して暮らせる家こそが

「豊かな暮らし」をもたらしてくれます✨
 
 

では、コンパクトハウスには具体的に

どんなメリットがあるのでしょうか...?

 
  
① コストダウン!

やはり、初めに抑えておきたいポイントは
 
コストに関してでしょう!
 
  
コンパクトハウスにしたいという方も
 
まず考える理由が、これではないでしょうか?(o^―^o)
 
 
コンパクトハウスは、サイズが小さく

その分、狭い土地に建てることができるます。
 
 
土地が狭いと、建築時にかかる費用が安くなり
 
比較的価格の高い住宅用地でも、費用を安く抑える事ができる上
 
住宅の建築地が小さいと、国定資産税や都市計画税等の
 
負担も軽くなります!
 
 
また、コンパクトハウスは導線をしっかりと考え
 
光や風が通り抜ける設計が施されています。
 
結果、快適な環境ができ、冷暖房費の節約も可能です🎵
 
 
更に!家を建てれば、劣化は免れません💦
 
 
ですが、後々のメンテナンスに関しても
 
必要な経費を抑えることが出来ます。
 

 
② 快適な空間設計
 
 
コンパクトハウスは空間設計が大切です!
 
 
計算された導線や、効率のよい収納スペースなど
 
狭い土地に建てるからこそ、住まいのアイデアが息づいています。
 
 
 
また、無駄を省いた家だから、掃除やメンテナンスが

 
比較的簡単です😄
 
 
つまり、暮らしやすい家を追求した「家づくり」ですね!
 
 
特に「家事楽」を求める方の暮らしには
 
ピッタリの住まいなんです✨
 
 
 
③ 家族を感じられる家
 
 
最後に、コンパクトな間取りにすることで
 
家族の気配をいつも感じることができるのは
 
実は、大きなメリットです🎵
 

特に赤ちゃんやお年寄りと暮らす場合

気配を感じられる環境は、それだけで安心できますね

K様邸外構工事

こんにちは、広報の福島です。

 
 
今回は、出雲市のK様邸外構工事を行いました。
 
 
今や車は一家に一台から一人に一台の時代。

マイカーを保有しているなら必要不可欠なのが、駐車場スペースです。

せっかくなら雨雪の心配が無い駐車場が欲しいですよね😀
 
  
  
BEFORE
 
IMG_6089.JPG
 
 

  
AFTER
 
IMG_6441.JPG


 
これで雨で土がドロドロになる心配も雑草が生えてきたりと問題もなくなり、
 
 
快適な駐車スペースができました✨
 
また、夏場の子供との水遊びも出来るスペースとなりました(^_-)-☆

 

リフォームのご相談も随時お受けいたします♪


地盤調査って??②

こんにちは、広報の福島です。



さて、前回の続きで「地盤調査」について

少しご紹介します(o^―^o)



◎表面波探査法

ziban_img03.jpg

表面探査法は、地表から地中に向けて振動波を発信し

地盤の硬さを調べる方法です。

硬い地盤ほど新藤派が速く伝達する性質を活用し

振動波の反射時間によって、地盤が硬いか柔らかいかがわかります♪


費用は、前回ご紹介した2種類の間くらいで

SWS調査よりも正確な調査結果が得られます!
 
 

地盤調査の結果によっては改良の必要もある。

ziban_img04.jpg

 
建築を依頼する会社が決まると、まずは地盤調査を行います。

地盤は建物を支える土台なので、どんな状態であるかの確認は

必要不可欠になってきます💦
 

軟弱地盤がある場合は、地盤の改良工事を行います。
 
 
地盤改良には良好な地盤までの深さによって
 
表層改良工法(軟弱地盤が2mくらいまでの場合)

柱状改良工法(軟弱地盤が2m以上8mまで)

鋼管杭工法(軟弱地盤が2m以上で深度30mくらいまで施工可能)

の3種類があり、軟弱地盤が浅いほど費用は安くつきます。

土地は、状態によっては地盤改良工事に

多額の費用がかかることがあります💦

メリット、デメリットを知ったうえで購入するか

事前によく調べることをお勧めします(o^―^o)

地盤調査って??

こんにちは、広報の福島です。


土地を探す場合、気になるポイントの一つは

「地盤」ではないでしょうか?


 
だからこそ、しっかりと「地盤改良工事」についても

考えておきたいですね(o^―^o)

本日は、工事の前の「地盤調査」について

少しご紹介したいと思います✨
 
 
 
地盤調査の3つの方法

◎スウェーデン式サウンディング調査(SWS試験)

 
building_jiban_chousa.png


↑ 木造住宅でよく使われる方法です。


 
先端がキリ状の器具に荷重をかけ、25cm下がるまでに
 
ハンドルを何回転させたかによって、地盤の強さを表します。

因みに、深度10mまで測定することができます!


 
費用は比較的安価で、1か所を調査する場合2万円前後です。

通常は5か所を調査するので、5万円から10万円ほどですね。
 
 

◎ボーリング調査
 
  
04ILAL11-286x300.gif 

 
 
ボーリング調査は最も基本的な地盤調査方法です。

 
 
ただし、正確な地盤調査ができる反面、かなり費用がかかるため
 
RCの中規模以上の建物を建てる場合はこの方法を使いますが、
 
一般の木造住宅ではほとんど使われません💦


 
高台の場合は30万円前後、低地の場合は80万円ほどになることもあるそうです。

 
 
調査方法は、先端にサンプラーを取り付けたロッドの上に
 
63.5kgの重りを76cm自然落下させて打撃します。

 
 
サンプラーを地面に30cmめり込ませるのに要する打撃数を
 
N値といい、それによって地耐力がわかります。

 
 
また、同時にサンプラーで土を採取し
 
砂質土なのか、粘性土なのかを調べることができます。
 
 
 
 
「家づくり」というと、どうしても柱を建てていく様子を
 
思い浮かべてしまうのではないでしょうか?
 

ですが、「安心して暮らせる家」には
 
「地盤」調査は欠かせないものです。
 

 
残りは1つ!(o^―^o)次回に続きます...

地盤調査が行われました

こんにちは、広報の福島です。
 
 
先日、大東町にて地盤調査が行われました(o^―^o)

写真 2021-08-27 9 43 29.jpg

住宅をきちんと建てるためには、

土地や地盤がとても大事です。

因みに地盤調査とは、家を建てる地盤が

建物の重さに耐えられるかどうかを調査することです。

住宅・建物はそれ自体、相当な重さがあります。


そのため、軟弱な地盤だと、不同沈下といって

家の片側だけが沈んでいくという事も💦


片側だけが沈んでいくと、必然的に建物自体が傾いていき

住むことができなくなることもあります。


そこで、建てる前に地盤がどの程度の重さに耐えられるのかの

調査が行われます!


それが地盤調査です(o^―^o)

調査後、問題なければそのままで大丈夫ですが、

強度が弱い場合は対策が必要です。


一般に埋め立て地や、元々が海や川だった場所

また、谷や池といったエリアでは地盤が軟弱な場合が多いです。


土地は、家の土台の土台になる部分です。

だからこそ、安心して暮らせる家を造り上げる為に

しっかりとした調査が必要なんです(o^―^o)