ローコスト住宅

こんにちは、広報の福島です。


家を建てるために安くすればするほど良いのか...?

と言うと、そうではありません。

郵便受けに入る広告や
道端で見かける看板の中には
「ローコスト」を謳っているものもあります。

もちろん、それらがダメだというわけでもなく
素晴らしい家を手に入れることができるかもしれません!

では、そうやって出費をおさえ
予算内の家を建てるのか...

今日は、このことについて
もう少しご紹介したいと思います(o^―^o)
無題52.png


「家づくり」において資金面に関しては、
誰もが頭を悩まされる大きな問題です💧

いくら「ローコスト」といっても
魔法のように、家が勝手に建ってくれるわけではありません。

服や食品に対価を払っているように
家にも、相応の資金が必要です。

ならば、まずは過剰なモノや無駄なモノを
省いていくことから始めていく必要がありますね。

その反面、安心して暮らせるように
省かない方が良いモノ、省きたくないモノを
しっかりと把握しておく必要があります。

せっかくの夢のマイホームが、安かろう悪かろうでは
「家族みんなでゆっくりと安心して過ごす家」
ではなくなってしまいますし

「小さな家を建てて、予算を抑えたい」

と思っても、必要なスペースさえないようでは
その後の暮らしに支障をきたす可能性があります。

そんな事態に陥らないように
予算を抑えるためのポイントを押さえておきましょう🙂


① シンプルな家にする

以前ブログでもご紹介しましたが
屋根や家の形、間取りはシンプルなものほど
コストを抑えることが出来ます。

同じ床面積であっても、
壁や屋根の面積が増えてしまうのが原因です。

二階建てならば「総二階建」や
屋根の形は「切妻」や「片流れ」
部屋数もできるだけ省きたいところです。

因みに、間取りがシンプルであるほど
風通りがよくなるというメリットもあります🙂


② 土地選び

土地に関して問題なのは
まずは地盤の強度です。

地盤改良は省けるものではなく
予算の一部として考えておく必要があります。

また、土地は正方形に近いほど高くなり
例えば三角形や旗竿地は比較的安価です。

ただし、土地の広さを利用するのが
難しいというデメリットがあります。

傾斜地だった場合は傾斜を埋めたり、
土地の崩壊を防ぐために
壁を設置する必要があるので注意が必要です。


③ 素材

使う素材によっても費用は変わります。

「アレルギーがあるから、健康住宅を建てたい」


という場合は、どこにどんな素材を使いたいのか
しっかりと決めておきましょう。

塗り壁、壁紙、無垢材...。

違う素材を多用すると
その分コストが上がってしまうことが多いので
注意してください💧

また、それぞれの素材の良さを利用すれば
風合いを生かした、見た目にも楽しめる
家を作ることが出来るでしょう☆


④ 水回りはまとめる

水回りには、配管工事が必要です。

なので、水回りの設備をまとめて設置することで
この配管工事費を抑えることが出来ます。

トイレ・洗面台・浴室はもちろんですが
キッチンも、シンクをなるべく近づけておくと
よいでしょう🙂


⑤ それ、必要?

欲しいモノが、必ずしも必要なモノとは限りません。

トイレは二つ必要?
和室は必要?
サンルームは必要?
書斎は必要?
床暖房は必要?

もちろんこれらに明確な答えはなく
ご家族によって、答えはバラバラです。

中には...

子供部屋はいらない
扉はいらない
カーポートはいらない
収納はいらない

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

また...

自分で作りたい

という方も意外と多いかもしれません。

どちらにしても、本当に必要か
予算内であれば組み込みたいのか
しっかりとご家族で話し合ってみてください🙂





耐震性や断熱など、家を作るにおいて
省けないモノもあります。

まず第一に、家族が安心して暮らせること!

これをしっかりと踏まえたうえで
ピッタリな家を考えてみてください😀